React導入事例のイベントを開催しました。

frontend-temple.connpass.com

 

先週、また React.js の勉強会やりました。 今回はハンズオンではなく Misoca さんの導入事例を聞こうって感じのやつで、ユーザー参加型じゃないのは初です。

 

前回のブログの記事見てると flux とか考えてたようですが、結局今回は主に Redux についてになりました。

  Misoca の 松本さんから「勉強会の会場として弥生さんを借りられるかもです」というお話しをいただき、ご紹介いただきました。

これまでの会場は、もくもく会に参加してくださった方や知り合いの方からご提供いただいてたんですが、今回はご紹介経由なので「いっけなーい!忘れてた☆ミ」が出来ないので気を使ってたわりには「あー、そういえば考えてなかったー…」ってことが多かったです。弥生株式会社の星さん・中山さん並びにお手伝いしてくれたみなさんご迷惑おかけしました囧rz

というわけで、個人的メモ

 

こちらから確認する事項

有無によってこちらの必要物が変わるもの

  • Wi-Fi、電源が利用可能かどうか
  • プロジェクター、マイクが借りられるかどうか
  • 飲食可能かどうか(アルコールはOKなのか)  

集合・解散時間、スタッフの人数に関わるもの

  • 会場設営準備に必要なものは何か(どのぐらいかかるか)
  • 開始・終了可能な時刻
  • ビルの入り方について(セキュリティカードが必要なのか・立ち会う人員の必要性)
  • 受付を設置するスペースがあるかどうか  

こちらから事前に伝えるべきもの

  • イベントのテーマ
  • 過去のイベント実績
  • イベントの開始・終了時間と、スタッフの集合・解散時間
  • 参加予定人数(今回はイベントページで40人募集してたけど、キャンセル見込みで着地30人前後の予定だった、とか)
  • スタッフの人数とどこまでやる予定でいるのか(会場設営・後片付け、受付はこちらでやります、とか)
  • こちらから準備するもの(懇親会用の紙コップ・箸・ゴミ袋とか、HDMIにつなぐやつとか)
  • 当日連絡がつく携帯番号

結構漏れが多かったので次回から気をつけようと思います。

感想

よかったこと

  • これまでやってたハンズオン(初心者向け)に参加して下さった方が今回のにも参加してくれていた  - 中には仕事で React.js を使っている方もいた!
  • 懇親会参加枠を設けたら、これまでとくらべて参加率が増えた!やったね!
  • 開催直前に司会役を押し付けることができた(takanorip いつも無茶ぶりを受け止めてくれてありがとう)
  • ピザの到着が遅くなるという不測の事態に、適当にテーマを見つけながらディスカッションすることが出来る、merotan・takanorip・erukiti・khrtz の機転の良さがあってよかった(わたしにはない)

残念だったこと

  • 懇親会の手配が終わった段階で懇親会参加キャンセルが出た。。(受付時にキャンセルしても返金できませんって言うべきだった)
  • 会場提供枠LT中に帰っちゃう人がいた(LTのタイミングを中盤にするのがいいのかな)
  • わたしが懇親会の手配を担当してしまったので、開催中ほとんどそれに追われてしまって全体が見れてなかった。
  • LT枠で参加してくれた nabepon さんとお話しできなかった…

最後に

会場をご提供くださった弥生株式会社さま(星さま、中山さま)(会場だけでなく、弥生水やお菓子のご提供もありがとうございました!!!)、 お手伝いしてくれた merotan, takanorip, erukiti, khrz, lkjsdjaf 、弥生さんとお繋くださった松本さん、みなさんのおかげで今回も楽しくイベントできました。ありがとうございました!!!!

Reactの勉強会、何回かやってきてようやくコツがつかめてきた感じなので、これからもテーマを変えつつやっていきたいなと思ってます。

というわけで、これからも会場ご提供くださる御社とお手伝いしてくれるあなたの善意をお待ちしております!!!